暁に咲く花 ――― 9 ―――
翠 はるか
ざわざわと喧騒をまき散らしつつ、近衛府の時間は過ぎる。
その実務責任者――友雅は、束になった警備の計画表に向かっていた。
だが、一応、目は文面を追っているが、あまり身が入っていない。
それよりも、今は気にかかる事がある。―――と言えば、仕事をなまける口実でしょうと言いそうな者もいるが。
友雅は書類をぱさりと机に落とした。
『そう言いそうな人物』は、あれ以来、毎日土御門を訪ねてくれているらしい。自分も、今日か、明日辺りには会いに行こうと思う。
藤姫からの文によると、蘭は、鷹通と共に、京を散策する事にしたと言う。恐らく、今頃、京を巡り歩いているのだろう。
友雅の口の端に、かすかな笑みが形作られる。
「自ら飛び込んで行くのか。己を陥れた京の中へ…」
呟きは、誰の耳に届くこともなく、夏の風に消えていく。
ただその場の数人だけが、友雅の楽しげな笑みを不思議そうに見ていた。―――あの乱の後、友雅は、幾度となく「変わった」と言われた。
友雅自身も、その通りだと思う。それを、はっきりと自覚したのが、初めて蘭の房を訪れたあの夜。
それまで、自分に与えられていた評価は、華やかな衣で氷の心を隠した男というもの。そこまで見えるのは、夜を過ごした女に限った事ではあるが。
友雅は、時に恨みを込めてそう言われても、否定しようとはしなかった。
その評価が正しくても、間違っていても、彼の心を捉えるものではなかった。
だが、彼に触れる全てが形のない霧のようで、何も残す事なく消えていったのは確か。ただ、通り過ぎる瞬間、周囲の空気が濃くなるのを感じる。それだけ。その空気の主が誰でも構わなかったのだ。
それが、変わったのは、やはりあの乱の折。新しい出会い。未知の体験。そこで、確かに何かが生まれた。
それは、友雅の心に刺さった小さな棘のようなもの。あるかなしかの頼りない楔。
けれど、その楔は少しずつでも、実のあるものを彼の心に留める。流れゆく時の中から、確かなものを楔にかけては、彼の心に降らせていく。
それは、少しずつ少しずつ友雅の中に降り積もり、心の虚ろを淡い色で満たしていく。
例えるならば、それは決して溶けない永遠の淡雪。
そんな棘の存在の、何よりの証左があの少女。
それまでならば、きっと踏み込まなかった。興味は覚えたかもしれないが、二、三度話して、それで終わりにしていたはず。
共有しあえる話題も価値観もほとんどない。心に、ともすれば引き込まれそうな深淵を抱く。何より、共に戦った八葉の妹。そんな面倒な女に。
友雅は目を閉じ、柔らかな雪の軌跡を思い描いた。
離れていた三年の間も、彼女は、友雅の心に降る淡雪だった。
けれど先日、直に会って、驚いた。自分の中で、ずい分と彼女の印象が柔らかくなっていた事に気付いたからだ。
いつの間にか、過去の出来事も想いも脚色していたらしい。それが、実際の彼女に触れて壊れた。
けれど、そのほうがいい。
思い出は確かに美しいけれど、何も返しはしないのだから。
蘭は庭にたたずんでいた。
彼女は一日の大半をここで過ごす。整えられた庭が美しいし、警護の者以外は、あまり人もいない。心が落ち着く場所だった。
だが、穏やかな心地で歩を進めていた蘭は、建物の端に来た辺りで、不意に足を止めた。
その視線の先の廊下で、あかねが人と話をしている。相手は、八葉の一人。その人を、蘭は他の八葉よりは、よく知っていた。以前、一度庭で会って以来、時々声をかけてくるようになったのだ。
蘭はその場に留まって、二人の様子を見つめた。
二人はとても楽しそうだ。あかねはよく笑い、時に頬を染める。彼のほうも楽しげに彼女に言葉をかける。
蘭はしばらく縫い止められたように、その場に立ち尽くしていた。
「…………」
二人の会話は終わりそうにない。蘭は強張った身体を意志の力で動かし、踵を返した。
その瞬間、友雅が蘭のほうを見た気がした。
はっとして振り返るが、改めて彼の様子を見てみても、特に変わった様子はなく、きっと気のせいだと思い直す。そして、その場を離れた。
蘭は自分の部屋辺りまで駆け戻り、乱れた息を何度もついた。
しばらくして顔を上げ、そっと胸を押さえる。
ちくりと痛い。焦げ付くように。
彼女と会った時は、いつもそうなる。
発作のようなものだ。全身を巡る冷たい力が息を詰まらせる。
しばらくすれば落ち着く。それもいつもの…。
「蘭殿」
蘭の身体が、瞬間で強張った。
…彼女と話しているんじゃなかったの。
蘭がぎこちない動きで振り返る。
「友雅、さん……」
思ったよりは、きちんとした声が出た。けれど、それきり口を閉ざしていると、友雅が小さく微笑みつつ、彼女のほうへ歩み寄ってきた。
「気分が優れないのかい?」
「…少し、疲れただけ。休んでいれば、すぐに治るわ」
「そう。ならば、木陰にでも入っていたほうがいい。強い日差しは身体にさわるだろう」
「ええ……」
友雅が、近くの大きな庭木を示す。蘭は困惑しつつも、その手のままに彼と庭木に向かった。実際に、木陰に入りたかった。
木陰に入ると、ひやりとした涼風が吹き抜けていく。心地良さに、蘭はほっと息をついた。
彼女の顔色が、大分回復したのを見て取って、友雅は口を開いた。
「そんなに疲れるほど庭に出ていたのかな。それほど気に入ってくれたとは、この庭の主も喜ぶことだろう」
「……庭に出るのが好きなの。…あなたは? 用があるのじゃないの?」
「いいや。特に、義理立てしなければならない姫があるわけでもないしね」
友雅がさらりと答える。その涼しげな表情に、蘭は何か言ってやりたくなった。
「あら、あかねちゃんはいいの?」
友雅がくすりと笑う。
「やはり、見ていたね?」
「あ……」
蘭は失言に気付き、口ごもった。
友雅は、そんな彼女の様子にくすくす笑っていたが、ややして表情を改め、眼差しを深くした。
「少し妬けるね」
「え?」
「君が、あまりに神子殿ばかり見ているから」
蘭がはっとした表情で友雅を振り返る。彼は楽しげに蘭を見返して、彼女の視線の先に手をかざした。
「こうして話している今も、君の視線は私をすり抜けて、彼女の元へ向かっているようだ」
蘭の瞳に、かすかに警戒の色が浮かぶ。
友雅は変わらず楽しげだ。その表情からは特に何も読み取れない。
…この人は気付いているのだろうか。私があの光の花を散らしてしまいたいのだと。
「…なんか、ずいぶん活気が出てるね」
「うん。すれ違う人が明るい顔してる」
土御門邸に向かいながら、あかねたちは復興途中の京の町を眺めていた。二度と見ることはなかったはずの景色に嬉しさがこみ上げる。ここで過ごした時は、ほんの一時。けれど、きっと忘れ得ない鮮烈な思い出。
「皆はどうしてるかな。元気にしてるよね」
「ああ。多分、相変わらずだと思うぜ」
「ふふっ、そうだね。あ、この通り、洛西に行く時によく通ってたよね」
道すがら、昔話は絶える事がなかった。「あの、すみません」
土御門邸に着き、門番に声をかけると、その男は戸惑い顔で、奇妙な一行を見返した。
初めて見る門番だった。若いし、ここへ来たばかりなのかもしれない。
「なんだ?」
「あの、ここは、左大臣さまのお邸ですよね?」
久し振りという事で一応確認すると、途端に男の眼差しが疑わしげなものに変わる。
「何用だ。物売りか? ならば、勝手口のほうへ回れ」
「い、いえ、違います。私たち、藤姫に会いたいんですけど…」
「…お前たち、何者だ」
門番の目が、ますます険しくなった。
「あ、怪しい者じゃないですよ。私たちは……」
あかねは慌てて弁解しようとするが、すぐに口を閉ざした。
龍神の神子とか八葉とか、簡単に口に出していいものかどうか迷う。すると、天真が代わりに前に出て行った。
「俺たちは、藤姫と知り合いなんだ。取り次いでもらえねえか?」
「なに? 言うに事欠いて、たわけた事を…。ここなる姫が、お前らのような下々のものと知り合いのはずなかろう」
「なんだと?」
天真の眉がぴくりと跳ね上がる。慌てて、詩紋が口を挟んだ。
「あの、それじゃ、頼久さんを呼んでもらえませんか。武士団の源頼久さんです」
「頭領に? 頭領とも知り合いだとでも言うのか?」
「えっ? 頼久さん、頭領になったんですか?」
「知らぬのか? やはり、でまかせを言っているのだな。さあ、帰れ帰れ」
「ちょ、ちょっと待ってください。本当に知り合いなんです。…そうだ! それじゃ、頼久さんに、森村天真くんが訪ねてきてるって言ってください。二人は真の友なんです!」
「やめんか、あかね!」
「やかましい、帰れ!」
怒鳴りあうように押し問答をしていると、鋭い声が割って入った。
「何事だ、騒がしいぞ!」
聞き覚えのある声に、はっと振り返る。門の奥から、長身の男がひとり出てきた。
「頼久さん!」
思わず叫ぶと、頼久は驚いたようにあかね達のほうへ目を向け、はっと目を見開く。
「……み、神子殿っ!?」
少々、年を重ねた感はあるが、その表情も声も記憶の中のまま。なつかしさにあかねが声も出せずにいると、門番が戸惑ったように頼久の顔を窺った。
「頭領、こやつ等をご存知なのですか?」
「…ばか者っ。この方は大事なお方。無礼な口をきくな」
「はっ。す、すいませんっ」
門番が慌てて飛びすさる。頼久はそれを見ると、あかねの方へ視線を戻し、なつかしげに表情を和らげた。
「再びお会いできるとは思っておりませんでした。お変わりなく過ごしておいででしたでしょうか?」
「ええ。本当に久し振り…、ううん、そんな場合じゃないんです。えっと、あの、その…!」
あかねが懐かしさと焦りで混乱に陥る。すると、天真が彼女の肩を引いて下がらせた。
「頼久、悪い。久し振りだけど、挨拶してる場合じゃねえ。藤姫に会えるか?」
「無論だ。藤姫さまも喜ぶだろう。しかし、蘭殿に続いて、神子殿もおいでになるとは…。いよいよ、何か起こるというのか」
「ちょ、ちょっと待った! 今、何て言った? 蘭がどうしたって?」
頼久が怪訝そうに振り返る。
「蘭殿に続いて、神子殿もおいでになるとは、と言ったのだが?」
「ら、蘭はここにいるのか?」
「ああ。数日前より、こちらに身を寄せておられる」
「ここに……」
天真が放心したように肩を落とす。それをどう捉えたのか、頼久は明るく笑ってみせた。
「安心しろ。蘭殿の警護には、特に力を尽くしている。藤姫さまからも、そのように仰せがあった。何事もなく過ごしておいでだ」
「そう…か……」
天真は、すっかり気が抜けてしまった。数日間、ずっと最悪の想像ばかりめぐらせていたのだ。
「いや…。ま、とにかく良かった」
ほっと息をついた時、天真の足元に隠れていた遥雅が顔を出した。
「まま?」
どうやら、蘭の名に反応したらしい。そこで、頼久は初めて遥雅の存在に気付き、驚いたように天真と遥雅を見比べた。
「天真…。そなた、父となったのか」
「いや、俺の子じゃねえよ」
「それでは…。……?」
頼久が首を傾げて、遥雅の顔を覗き込む。
「何やら…、見覚えがあるような気がするのだが…」
その言葉に、天真ははっとして遥雅の顔を隠した。
「とっ、とにかく、蘭に会わせてくれ。どこにいるんだ?」
「今は、鷹通殿と出かけられている。まもなく戻られるだろう。先に、藤姫さまに挨拶するといい」
「そうだな。よし、行こうぜ」
衝撃から立ち直った天真が力強く言うと、あかねと詩紋も安心した表情で大きく頷いた。
<続>
[戻る]