金色のコルダ レポート2

 

 プレイ4周目となりました。今回は土浦氏と柚木様の同時進行です。
 いや〜。実は3周目のときもチャレンジしたんですが、イベント発生が間に合わなくなってきたので、途中で柚木様一本に絞ったんですよね。今回は、もちょっとうまくやります。
 ところで、彼らの名前。「〜〜氏」だの「〜〜くん」とかつけるの、ほんとのところ面倒です。でも、現代人の学園もののせいか、呼び捨てにするのは失礼な気がするんですよね。というわけで、普段は愛称で呼ばせてもらってます。ここでも、これ以降は愛称でいこうと思います。
 まず、月森 蓮氏は「レンレン」。他にも、「イニシャルはLと表記するようにしている」そうなので、エルエルと呼ぼうかと思ったんですが、エルンストとかぶるので却下しました。
 土浦梁太郎氏は「つっちー」。可愛い感じで。
 火原くんは「火原っち」。これはゲーム中でも呼ばれてましたね。
 柚木様は、もちろん「柚木様」ですが、ゲーム中可愛いなと思ったときは「ゆんゆん」とか呼んでます。本人に聞かれたら、またねちねち嫌がらせされそうだ(^^;。
 あと、志水くんですが、彼がうまい呼び名が思いつかないのですよね〜。なんかないですかね。
 で、冬海さんは「笙子ちゃん」です。時々、間違えて「ふゆみちゃん」とか言ってしまいます。「ふゆうみ」って名字、呼びにくいよ〜。
 天羽さんは「天羽ちゃん」で。

 ということで、同時進行レポです。
 つっちーはとてもいい人でした。面倒見いいしねー。応援してるよ、と口で言ってくれる人は多いものの、本当に最初から手を貸してくれたのって、彼だけじゃないでしょうか。
 けど、つっちー、あまりネタがないです。今回、ライバル度の上げ方をつかんできたもので、調子に乗って上げすぎてしまい、親密度より先にライバル度がゲージMAXになってしまったんですよね(^^;。おかげで、イベントをほとんどすっ飛ばしてしまいました。過去、コンクールで嫌な思いをしたらしいですが、そのへんの話も出てこなかったし。また今度、じっくりやり直そう。

 でも、念願の柚木V.S.土浦は見れましたよ。つっちー、柚木様のこと、「あんた」なんて言っちゃって。強いなあ。でも、君がそういうこと言うと、後で香穂子ちゃんがいじめられるのよ?(笑)

 ところで、柚木様の4−Dイベント(最後に演奏する曲)。これは以前にも見たのですが、その時は4−C(同じ曲なら)を見た後だったのですね。今回は、ライバル度の上げ方が分かってきたので、いきなり4−Dイベントが起きたのです。
 そうしたら、このイベント、4−Cを見ているかどうかでセリフが変わるんですね。今回はイベントが作りこんであるなあ、ルビーパーティ。これは、いきなり見たほうが良かったです。柚木様の甘言が炸裂です(笑)。特に「ばか」と言ってくれるのが、私的に非常にツボだったりします(^^;。なんだかもう、すっかり満足しきってしまい、つっちーはもういいかという気になったのは内緒です(笑)。
 あ、そういえば、柚木様闇化の3パターン目を見ました。おそらく2−Aサブイベントです。これは、柚木様が香穂子ちゃんをライバル視してないから、ほんと主人公を下に見てる感じです。普段、そういう事をされると腹が立ちますが、闇のプリンスがやるなら許します(笑)。

 さて、この周はこんなもんですが、柚木V.S.土浦が結構良かったので、柚木V.S.月森も見たくなってしまいました。レンレンは各能力がまんべんなく高くないといけないので面倒そうですが、まあ何とかなるでしょう。
 という訳で、5周目はその二人で行こうと思います。

 

[前へ]  [次へ]