[HOMEに戻る] [雑記帳に戻る]

横浜コルダ名所めぐりツアー その4

 

■2日目・下
 中華街で満腹になったので、腹ごなしも兼ねて、大さん橋まで歩いていきました。
 途中でどんどん日が暮れてきましたが、おかげで夜景が眺められました。→の写真は大さん橋の屋上デッキから撮影したコスモワールドです。中央に見えている観覧車はライトアップされてて、とても綺麗でした。
 ここは国際客船のターミナルなのですが、屋上デッキは24時間開放されています。 私が行ったときも親子連れやカップルが夜景を眺めにきていました。

 そのまま、隣の山下公園に行きました。すごく広かったです。結構人は多かったですね。路上ライブをしている人とかもいました。お〜、コルダっぽい! ギターでなくヴァイオリンとかフルートなら、なおコルダっぽいのですが、そんな人は見たことないなあ(^^;。
 途中にシーバス乗り場がありました。お手軽なコースから豪華コースまで楽しめます。前に横浜に来た時は、他人の金で豪華コースに乗ったんですよね(笑)。楽しかった。今回は節約旅行なので、そこはスルーして、先に進みました。
 2枚目と3枚目の写真は氷川丸です。土浦EDに出てきた奴です。
 ライトアップされていて、遠くから見ると、船の輪郭だけ浮かび上がって見えました。クリスマスの時期には、もっと華やかにライトアップされるそうです。見たいですねえ。柚木様にも、香穂子ちゃんに見せてあげてほしいですねえ(笑)。
 この氷川丸は中が見学できるのですが、この日はもう営業終了していました。残念。この中から見る夜景も綺麗だと思うのですが。
 

 山下公園を出て、次は港の見える丘公園に行きました。だいぶ暗くなってて、ちと危ないかなとも思ったのですが、有名な夜景スポットだと聞いていたので、足を伸ばしてみました。
 そしたら、まったく人がいない。しかも、周りが植林ばかりで、木しか見えねえ(笑)。いや〜、怖かったっす。まあ、下手にひとりふたり人がいると、それはそれで怖いのですが。
 でも、しばらく歩いていると、展望台に出ました。そこには少し人(全てカップル)がいました。しかし、鴨川でもないのに等間隔に並んでたので、何でだろうと思っていたら、ベンチがその間隔に並んでいました。なるほど。
 夜景は確かに綺麗でした(^^。でも、見える範囲が限られているので、大さん橋のほうが綺麗だったかな。



大さん橋


山下公園(氷川丸)


山下公園(氷川丸)


港の見える丘公園

 

←前へ  次へ→

[雑記帳に戻る] [HOMEに戻る]