金色のコルダ レポート5

 

 8周目と9周目は、金澤先生がターゲットです。最初は街へ出ようEDを見て、次に珠玉EDを見ました。
 金澤先生は、初期の頃はただの面倒くさがり屋なので、今まで遠い仲でしたが、付き合ってみると、楽しいですね。セリフや喋り方が楽しい。
 彼はキャラの中で唯一過去を持つ男という設定らしいです。でも、そこまで見られなかったんですよねー。大体の事は分かりましたが。これは、おそらく4−Dイベントを見ないと分からないんでしょうね。私は4−Bイベントのほうを見たので、そうすると、4−Dイベントは起こらなくなるようです。いつかやってみましょう。メッセージコレクションが出るほうが早かったりして(笑)。ま、データのとりわけはしてあるので、次の周にいく前に見ておきますかね。

 金やんですが、彼は学生時代コンクールに出たという経歴を持ちます。だから、リリとも知り合いで、主人公が魔法のヴァイオリンを使ってることや、自分で編曲しないでファータから楽譜をもらってることなんかも知ってます。だからといって、柚木様みたいにいじめませんが(笑)。「その内、原曲を弾いてみたら」とか、アドバイスと訓示のような言葉をいろいろくれます。確かに大人だな〜と思ったりしますね。背中にしょってる哀愁がいい感じです。
 ところで、彼のイベントにはよく猫が絡んできます。猫生相談にのったり、猫に人生相談したり(笑)。なんだか寂しいぞ。友人はみんな外国にいるんですかねえ。

 ところで、4−Bイベントは、金やんに告白できるんですが、その時の金やんの反応が楽しかったです。金やんににじり寄って行く香穂子が目に浮かびました。押せ押せ、香穂子(笑)。
 でも、それを見ると、他の男性キャラ全員攻略不可になるのは驚きでした。ほんと軒並み親密度が下がってました(^^;。他の人も攻略してた場合、うっかりセーブせずにこれを見たら悲劇ですな。
 ちなみに、このイベントの次の日、リリがコメントをくれるんですが…、いつ知ったんだ? 香穂子が話したんでしょうか。それとも、学園中にファータは溢れてるわけだから、その内の一人から報告が来たんでしょうか。やだな(^^;。

 EDは、教師と生徒ということで、金やん、はっきりとは受け入れてくれないんですよね〜。卒業までおあずけなんでしょう。でも、香穂子ちゃんが「愛のあいさつ」を弾きにくるのをいつも待ってるというのも、いい関係ですね。でもって、卒業式の時に、「先生、私もう生徒じゃありませんよ」とか言って、みんなの前で金やんに抱きつく、とかやってほしいな〜。


 そういえば、ゲームからは外れますが、ヴォーカル集「espressivo」を買いました。一番気に入ったのが、天羽ちゃんの「Walking together」です。元気で良い曲なんですよ。笙子ちゃんの歌も可愛くて好きだな。今回は、女の子の歌も入ってて、ものすごく嬉しかったです。男性キャラが少ないから、数合わせなんでしょうか(笑)。まあ、なんでもいいです、嬉しかったから。同梱のアンケートに、「女の子の歌が良かった!」って書いて送らないと(笑)。
 男性の歌では、レンレンのが好きです。特にサビの部分のメロディが私好みです。
 しかし、CDで黒柚木様は拝めないんでしょうかねえ…(笑)。

 

[前へ]   [次へ]